「デジタルデザインコンペ」インワールド発表会開催!!

taro_bosatsu

2008年03月10日 19:13


当日の会場、およびSL会場のようすをブログ上でライブストリーミングします!!l
 http://mapping.jp/archi/2008/03/test_1.html


3/14 17:00ごろから、デジタルデザインコンペ贈賞式をライブ中継します。現在はデモ映像上映中。
時間になったらストリーミング開始予定。リロードするか、上記リンク先からどうぞ。

★中継は終了しました。(追記)





僕が事前デモンストレーションの公開建築で参加していた「デジタルデザインコンペ」の授賞式パーティが開催されます。SL.RL同時進行のパーティです。ぜひ。

うちのショップにポスター貼ってあるのですが、その前にポスターとサイトリンクのmakbookが入ってるボックス置いときました。よろしければ宣伝していただけると。。

 http://slurl.com/secondlife/uemachi/33/244/29



以下詳細

日経BP社(日経アーキテクチュアほか)によるセカンドライフを題材としたデザインコンペの審査結果の発表目前、というところにこぎ着けました。

 ■コンペテーマ 21世紀生活博物館│ライフ・ミュージアム・タウン

 ■ 審査委員(敬称略)
  西沢 立衛(建築家、横浜国立大学准教授=審査委員長)
  水口 哲也(ゲームプロデューサ/キューエンタテインメント代表取締役CCO)
  渡邉 英徳(デジタルハリウッド大学/フォトン代表)
  山本 恵久(日経アーキテクチュア編集長)

 ■ 賞金(税込)
  総合提案部門(最優秀1点) 100万円
  単独施設部門(最優秀1点) 50万円
  佳作(合計数点程度) 各10万円

●クリエーターズコロシアム 
 デジタルデザインコンペ作品インデックス
 https://www.creators-c.com/competition/ddc2007/index.html

●日経アーキテクチュア 3次元仮想世界の建築|ケンプラッツ
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20071105/513055/

今回入賞された方々には、既にご連絡をさせていただきました。力作ぞろいのため、惜しくも選からもれた作品がかなりあります。そのうちの何作かは、「選外佳作」(賞金はなし)として顕彰させていただくことにいたしました。また、セカンドライフの中に実際におつくりいただいた作品による応募を対象とし、特別に準佳作に相当する「インワールド賞」を設けています。

3月14日に、受賞者の集いを都内で開き、審査経緯と結果のご報告、および贈賞を行うことにいたしました。この日時に合わせ、セカンドライフのインワールド内でも結果発表を行い、リアル会場からの参加者(審査委員、受賞者、日経BP島「建築デモ」制作チームの一部)、および会場外からの特別ゲストを交えた座談会なども実施します。ぜひこの機会に日経BP島をご訪問ください。

「デジタルデザインコンペ2007」インワールド発表会
日時:3月14日(金) 17:30-20:00
場所:日経BP島 http://slurl.com/secondlife/nikkeibp/62/168/92

※座談会は18:00からの予定です。
※リアルイベントと並行するため、会場からのアクセス者は入れ替わり制となる見込みです。
※サーバーメンテナンスなどに当たった場合には休演といたします。

※現在座談会にインワールドからhansodeさん、keimarさんが参加となりました。




003_news